Home > 2007年07月
2007年07月
「第56回小山の花火」日程変更のお知らせ
- 2007-07-30 (Mon)
- 栃木県小山市情報
本日7月30日(月)に予定されておりました「第56回小山の花火」は、荒天のため、8月1日(水)に変更となりました。
◆変更の理由
本日、宇都宮地方気象台より栃木県全域に大雨・洪水・雷注意報が大気の状態が不安定なため、30日昼過ぎから雷を伴い雨が非常に激しく降り、31日午前3時頃にかけて、大雨となるとの予報が発表されました。
実行委員会では河川の増水により観覧席の確保が難しく、お客様の過密による不慮の事故を未然に防ぐため、花火大会の日程を8月1日の水曜日に変更することと決定いたしました。
【時 間】2007年8月1日(水) 午後7時15分~8時45分
【場 所】観晃橋下流思川河畔
【アクセス】JR東北本線小山駅西口下車徒歩約8分
【お問合せ】NTTハローダイヤル
03-5777-8600
おやまサマーフェスティバル2007実行委員会事務局
0285-22-9273
小山商工会議所ホームページ(http://www.oyama-cci.or.jp/event/summer/)より転載させていただきました。
◆変更の理由
本日、宇都宮地方気象台より栃木県全域に大雨・洪水・雷注意報が大気の状態が不安定なため、30日昼過ぎから雷を伴い雨が非常に激しく降り、31日午前3時頃にかけて、大雨となるとの予報が発表されました。
実行委員会では河川の増水により観覧席の確保が難しく、お客様の過密による不慮の事故を未然に防ぐため、花火大会の日程を8月1日の水曜日に変更することと決定いたしました。
【時 間】2007年8月1日(水) 午後7時15分~8時45分
【場 所】観晃橋下流思川河畔
【アクセス】JR東北本線小山駅西口下車徒歩約8分
【お問合せ】NTTハローダイヤル
03-5777-8600
おやまサマーフェスティバル2007実行委員会事務局
0285-22-9273
小山商工会議所ホームページ(http://www.oyama-cci.or.jp/event/summer/)より転載させていただきました。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
オペラ「魔笛」<日本語上演>
- 2007-07-24 (Tue)
- 栃木県小山市情報
第17回OYAMAアンサンブル公演
【日 時】2007年9月9日(日) 13:30開場 14:300開演
【会 場】小山市立文化センター大ホール
【入場料】(全席指定・税込)
S席 3500円/A席3000円/B席1500円(前売りのみ)
※当日券は500円増となります。
※未就学児については託児所をご用意しております。
事前にお申し込みの上ご利用下さい。(無料)
【チケット取扱い】進駸堂楽器店 TEL 0285-25-3113
カワイ小山店 TEL 0285-22-1796
【主 催】OYAMAオペラアンサンブル
進駸堂の飯島さんよりお寄せいただきました。
【日 時】2007年9月9日(日) 13:30開場 14:300開演
【会 場】小山市立文化センター大ホール
【入場料】(全席指定・税込)
S席 3500円/A席3000円/B席1500円(前売りのみ)
※当日券は500円増となります。
※未就学児については託児所をご用意しております。
事前にお申し込みの上ご利用下さい。(無料)
【チケット取扱い】進駸堂楽器店 TEL 0285-25-3113
カワイ小山店 TEL 0285-22-1796
【主 催】OYAMAオペラアンサンブル
進駸堂の飯島さんよりお寄せいただきました。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
おやまサマーフェスティバル2007 オープニングカーニバル
- 2007-07-18 (Wed)
- 栃木県小山市情報
【日時】7月28日(土)13:00~21:00
【場所】小山市役所周辺(正面駐車場、西側駐車場、御殿広場など)
【内容】小山の祭・小山音頭・歌謡ショー
よさこいおやまフェスティバル(40チーム程度)
灯の舞(10基程度・万燈みこし)
おはやし(8チーム)
前夜祭花火ショー(20:15より30分間)
フリーマーケット・出店ブース・ロックコンサート・市民参加イベント
【場所】小山市役所周辺(正面駐車場、西側駐車場、御殿広場など)
【内容】小山の祭・小山音頭・歌謡ショー
よさこいおやまフェスティバル(40チーム程度)
灯の舞(10基程度・万燈みこし)
おはやし(8チーム)
前夜祭花火ショー(20:15より30分間)
フリーマーケット・出店ブース・ロックコンサート・市民参加イベント
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
小山須賀神社 祇園祭
- 2007-07-09 (Mon)
- 栃木県小山市情報
天慶3年(940年)藤原秀郷が京都八坂神社より分祠勧請したと伝えられる「須賀神社」のお祭り。昔から祇園祭の規模の大きさとにぎやかさはよく知られ、江戸時代の地誌「下野国誌」に 「当国第一の祗園会なり・・・」と記されている。
第3土曜日の例大祭式にはじまり、日曜日には大神輿の渡御が行われるほか市内中心部が歩行者天国になり、各町内のみこしや、おはやし・よさこいパレードなど様々な催しがおこなわれます。
■7月14日(土)
10:00~ 例大祭式
■7月15日(日)
8:00~ みこし奉仕員みそぎ
15:00~20:00 大みこし他連合渡御
18:00~ 大みこし前にて豊栄舞(巫女)奉奏
■7月16日(祝)
9:00~14:30 大みこし車両渡御
16:10~21:00 中みこし渡御
【お問合せ】小山商工会議所 TEL 0285-22-0253
第3土曜日の例大祭式にはじまり、日曜日には大神輿の渡御が行われるほか市内中心部が歩行者天国になり、各町内のみこしや、おはやし・よさこいパレードなど様々な催しがおこなわれます。
■7月14日(土)
10:00~ 例大祭式
■7月15日(日)
8:00~ みこし奉仕員みそぎ
15:00~20:00 大みこし他連合渡御
18:00~ 大みこし前にて豊栄舞(巫女)奉奏
■7月16日(祝)
9:00~14:30 大みこし車両渡御
16:10~21:00 中みこし渡御
【お問合せ】小山商工会議所 TEL 0285-22-0253
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
Home > 2007年07月
- Recent Comments
- Recent Trackback
- Search
- Meta
- Links
- Feeds