Home > 2008年05月
2008年05月
安藤勇寿「少年の日」新作20原画展 他
- 2008-05-27 (Tue)
- 栃木県の美術館/博物館
安藤勇寿「少年の日」美術館では「新作20原画展」「佐賀のがばいばあちゃん原画展」が開かれています。
【日時】2008年4月29日(火)~8月31日(日)9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日(月曜祝日の場合は翌日休館)
毎月第一月・火は連休、臨時休館(7/1~7/3)
【会場】安藤勇寿「少年の日」美術館(佐野市御神楽町623-1)
【料金】大人800円(70歳以上は100円引き)
中高生500円 小学生300円 幼児100円(但し4歳以上)
※団体は15名様以上10%割引(予約が必要です)
【お問い合わせ】tel 0283-67-1080 fax 0283-67-7030
e-mail : shonen@axel.ocn.ne.jp
http://www4.ocn.ne.jp/~shonen/
【日時】2008年4月29日(火)~8月31日(日)9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日(月曜祝日の場合は翌日休館)
毎月第一月・火は連休、臨時休館(7/1~7/3)
【会場】安藤勇寿「少年の日」美術館(佐野市御神楽町623-1)
【料金】大人800円(70歳以上は100円引き)
中高生500円 小学生300円 幼児100円(但し4歳以上)
※団体は15名様以上10%割引(予約が必要です)
【お問い合わせ】tel 0283-67-1080 fax 0283-67-7030
e-mail : shonen@axel.ocn.ne.jp
http://www4.ocn.ne.jp/~shonen/
予は下野の百姓なり ―田中正造と足尾鉱毒事件 新聞でみる公害の原点―
- 2008-05-19 (Mon)
- 栃木県の美術館/博物館
佐野市郷土博物館では、新聞が伝えた足尾鉱毒事件をテーマに、春の企画展が開催されています。
【日時】2008年5月3日(土)~6月15日(日)9:00~17:00
休館:月曜日
【会場】佐野市郷土博物館(栃木県佐野市大橋町2047)
【料金】一般210円 大学・高校生100円 中学・小学生50円
6月15日(日)栃木県民の日は入館無料
【お問い合わせ】tel 0283-22-5111 fax 0283-22-5112
e-mail:hakubutu@city.sano.lg.jp
http://www.city.sano.tochigi.jp/city-museum/kikakutenji.htm
【日時】2008年5月3日(土)~6月15日(日)9:00~17:00
休館:月曜日
【会場】佐野市郷土博物館(栃木県佐野市大橋町2047)
【料金】一般210円 大学・高校生100円 中学・小学生50円
6月15日(日)栃木県民の日は入館無料
【お問い合わせ】tel 0283-22-5111 fax 0283-22-5112
e-mail:hakubutu@city.sano.lg.jp
http://www.city.sano.tochigi.jp/city-museum/kikakutenji.htm
曽田耕|靴展/KINTA展|木と鉄の家具。
- 2008-05-15 (Thu)
- 栃木県の美術館/博物館
STARNETでは、曽田耕氏の靴展と、KINTA氏の家具展が開かれています。
■曽田耕|靴展
【日時】2008年5月10日(土)~6月1日(日)12:00~18:00
休館日:金曜日(祝祭日の場合は営業)
【会場】STARNET RECODE(芳賀郡益子町益子3278-1)
■KINTA展|木と鉄の家具。
【日時】2008年5月17日(土)~6月8日(日)12:00~18:00
休館日:金曜日(祝祭日の場合は営業)
【会場】STARNET ZONE(芳賀郡益子町益子3278-1)
【お問い合わせ】STARNET TEL 0285-72-2270 FAX 0285-72-9635
E-mail:info@starnet-bkds.com
http://www.starnet-bkds.com/
■曽田耕|靴展
【日時】2008年5月10日(土)~6月1日(日)12:00~18:00
休館日:金曜日(祝祭日の場合は営業)
【会場】STARNET RECODE(芳賀郡益子町益子3278-1)
■KINTA展|木と鉄の家具。
【日時】2008年5月17日(土)~6月8日(日)12:00~18:00
休館日:金曜日(祝祭日の場合は営業)
【会場】STARNET ZONE(芳賀郡益子町益子3278-1)
【お問い合わせ】STARNET TEL 0285-72-2270 FAX 0285-72-9635
E-mail:info@starnet-bkds.com
http://www.starnet-bkds.com/
野州麻/栃木の火山灰から噴火を読む
- 2008-05-08 (Thu)
- 栃木県の美術館/博物館
栃木県立博物館では、国の重要有形民俗文化財に指定された野州麻製品などを紹介する企画展と、栃木県で見られるいくつかの火山噴出物に注目し紹介する自然系テーマ展が開かれています。
■野州麻 ~道具がかたる麻づくり~
2008年4月26日(土)~6月15日(日)
http://www.muse.pref.tochigi.lg.jp/080426yasyu-asa/index.shtml
■栃木の火山灰から噴火を読む
2008年4月26日(土)~8月17日(日)
http://www.muse.pref.tochigi.lg.jp/exhibition/thema/kazan.html
【開館時間】9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館:毎週月曜日
【会場】栃木県立博物館(栃木県宇都宮市睦町2-2)
【観覧料】一般250円(200円) 大学生・高校生120円(100円)
中学生以下の観覧料は無料
※( )の中は20名以上の団体
※6月14日(土)・15日(日・県民の日)の観覧料は無料
【お問い合わせ先】普及資料課 tel 028-634-1312 fax 028-634-1310
■野州麻 ~道具がかたる麻づくり~
2008年4月26日(土)~6月15日(日)
http://www.muse.pref.tochigi.lg.jp/080426yasyu-asa/index.shtml
■栃木の火山灰から噴火を読む
2008年4月26日(土)~8月17日(日)
http://www.muse.pref.tochigi.lg.jp/exhibition/thema/kazan.html
【開館時間】9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館:毎週月曜日
【会場】栃木県立博物館(栃木県宇都宮市睦町2-2)
【観覧料】一般250円(200円) 大学生・高校生120円(100円)
中学生以下の観覧料は無料
※( )の中は20名以上の団体
※6月14日(土)・15日(日・県民の日)の観覧料は無料
【お問い合わせ先】普及資料課 tel 028-634-1312 fax 028-634-1310
パスキン、エコール・ド・パリの「リベルタン(自由人)」/薄井隆夫展
- 2008-05-07 (Wed)
- 栃木県の美術館/博物館
宇都宮美術館では、北海道立近代美術館所蔵のパスキン・コレクション149点と、宇都宮市生まれの画家、薄井隆夫氏の絵画展が開かれています。
■パスキン、エコール・ド・パリの「リベルタン(自由人)」
【日時】2008年4月29日(火・祝)~2008年7月13日(日)9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日および祝日の翌日
【会場】宇都宮美術館(栃木県宇都宮市長岡町1077)
【入場料】一般600円(480円)高校生・大学生400円(320円)小学生・中学生200円(160円)
※( )内は20人以上の団体料金。
【イベント】
・講演会「放浪の画家パスキン-その成功と挫折」
2008年5月17日(土)14:00~(13:30開場)
・ジャズ・ライヴ!
2008年5月24日(土)15:00~
2008年5月25日(日)15:00~
・映画上映会「ミリキタニの猫」
2008年6月7日(土)14:00~(13:30開場)
・ギャラリー・トーク
展覧会期間中の土曜日 14:00~
■薄井隆夫展
【日時】2008年4月29日(火・祝)~2008年6月8日(日)9:30~17:00(入館は16:30まで)
【入場料】企画展またはコレクション展のチケットでご覧になれます。
※ コレクション展料金
一般310円(250円)大学生・高校生210円(160円)中学生・小学生100円(80円)
※( )内は20名以上の団体料金
【イベント】
・アーティスト・トーク&コンサート「“Prominence” in the shallow water」
2008年5月11日、6月1日(日)14:00~
【お問い合わせ】財団法人うつのみや文化の森 宇都宮美術館
Tel 028-643-0100 Fax 028-643-0895
http://u-moa.jp/jp/exhibition/index02.html
■パスキン、エコール・ド・パリの「リベルタン(自由人)」
【日時】2008年4月29日(火・祝)~2008年7月13日(日)9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日および祝日の翌日
【会場】宇都宮美術館(栃木県宇都宮市長岡町1077)
【入場料】一般600円(480円)高校生・大学生400円(320円)小学生・中学生200円(160円)
※( )内は20人以上の団体料金。
【イベント】
・講演会「放浪の画家パスキン-その成功と挫折」
2008年5月17日(土)14:00~(13:30開場)
・ジャズ・ライヴ!
2008年5月24日(土)15:00~
2008年5月25日(日)15:00~
・映画上映会「ミリキタニの猫」
2008年6月7日(土)14:00~(13:30開場)
・ギャラリー・トーク
展覧会期間中の土曜日 14:00~
■薄井隆夫展
【日時】2008年4月29日(火・祝)~2008年6月8日(日)9:30~17:00(入館は16:30まで)
【入場料】企画展またはコレクション展のチケットでご覧になれます。
※ コレクション展料金
一般310円(250円)大学生・高校生210円(160円)中学生・小学生100円(80円)
※( )内は20名以上の団体料金
【イベント】
・アーティスト・トーク&コンサート「“Prominence” in the shallow water」
2008年5月11日、6月1日(日)14:00~
【お問い合わせ】財団法人うつのみや文化の森 宇都宮美術館
Tel 028-643-0100 Fax 028-643-0895
http://u-moa.jp/jp/exhibition/index02.html
Home > 2008年05月
- Recent Comments
- Recent Trackback
- Search
- Meta
- Links
- Feeds