fc2ブログ

Home > 2009年03月

2009年03月

SAMURAI JAPAN

WBC
次はU☆S☆Aです。
いつもはいがみ合う(?)12球団が国際試合には一致団結するこの感覚が
毎回大好きです。日本という国をしょって戦う選手たちのプレッシャーは
計り知れませんが、その姿に励まされてるのは事実です。
そろそろペナントも開始するので、選手たちの疲労も大変だと思いますが
野球の素晴らしさをもっと・もっと見せ付けてほしいです。

私の帰宅途中にも2軒、野球一家のお宅がありますが
ああいう親子で夢中になれるものがあるっていいなぁ・・・と
思って横を通り過ぎていきます。

我が家は、好きな球団でいがみあってますが、
国際試合となると一時休戦となります。

目指すはV2です。ガンバレ!サムライジャパン
(I坂)

3/12、ネオデザイン室模様替え

3/12、ネオデザイン室に向けて社内の模様替えをしました。
0903131
O栗さんの机の上には植物と制作したwebページのミニ展示。
0903132
0903133
0903134
だいぶすっきりと仕事がしやすくなりました。

デザインとアートと、花粉の季節

3月になりいよいよ春も間近となりました。(数日前には雪が降ってましたが…)
明日は雛祭りですね。
花粉症の方には辛い季節と思いますが(O栗さんファイト!)、
春は何かと体調を崩しやすい季節なので皆様お気をつけくださいね。


石膏型パート・ド・ヴェール1
パート・ド・ヴェール2ワックス原型


写真は休日に制作しているガラスの器とその製作中の写真です。
いつか個展なども開きたいと考えています。(腕を上げたら)

そして、最近よく考えるのが時間の使い方について。
きっと皆さんそうだと思いますが、やらねばならないことがあるからこそ、それ以外の時間も有意義に過ごしたいものです。
どうあがいても、一日は24時間で終わってしまうし、私の腕は2本しかないのでした…
(ポジティブに考えると、一日は24時間もあるし、自分には2本も腕があるということです!)

ネオデザイン室に入って5ヶ月、沢山のことを学び経験させてもらっています。
デザインが形になる瞬間はいつも気持ちのよい物です!

デザインは常に新しい形へと変化しています…
それはきっとそこに生きる人々の求める形へ。
その時代を生きる人々の持つ感覚が自由自在にデザインを変えるのだと思います。

刺激や安らぎ、優しさ、ぬくもり、カッコ良さ、渋い味、ポップ、クラシック、
さわやか、落ちつく、機械的、レトロ、ダウナー、躍動感。
なにか「目」で見て訴えかけるもの。それがまた誰かの心に引っかかり、何かが、どこかで、動いていく。
なんて面白いことでしょうか。神秘!

それでは、春とは特に関係ない話題で失礼いたしました。
次は花の写真でも撮ってきたいですね。O木

Home > 2009年03月

Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Feeds

Page Top