fc2ブログ

Home > 2012年08月

2012年08月

laboにパララックス効果のデザイン!

jQuery02_パララックス効果

前回同様、jQueryによるサンプルを作成しました。

ランディングページを思わせる縦長のページに、スクロールをしたとき視差効果を使って奥行きを出す技法です。

ナイキやアディダス、グーグルなど先進的なデジタルキャンペーンで知られる企業が先んじてウェブサイトに取り入れ、ウェブ業界では今最もホットな表現方法の一つと言えます。

簡単そうに見えるかもしれませんが、これを一から実装するとなると、深いウェブプログラミング知識を得たうえで膨大なコードを書く必要がありますが、幸いにしてjQueryという有益な資産によって、それらの作業が著しく簡易化できます。

しかし、通常の固定的なページには少し不似合いな気がします。このようなダイナミックな表現は、キャンペーンページなどインパクトを要するページに合うようですね。
こうした最新のデザインを採用したウェブページを作りたいとお考えの方は、ぜひ当方にお声を掛けてください。

ネオデザイン室は、常に最新の情報を取り入れ、表現力豊かな、訴求力のあるデザインに挑戦しています。

jQueryのサンプルのlaboはこちらです。

------------------------------------------------------------------------

ネオデザイン室は、栃木県小山市にある広告デザインの会社です。

地元の企業さまと共に成長したいと思い
デザインで企業価値を高めるための業務をしています。

● ネオデザイン室のウエブ制作事例はこちら
● ネオデザイン室のネットショップ構築のページはこちら

オフィシャルサイトのlaboを更新!

img1208

ラボに新しいサンプルをアップしました。

今回が3作目になりますが、これまでの2つはFlashによるものでした。このFlashというソフトは実に表現力が豊かで、一世を風靡したといえるでしょう。フラッシュ使い手はフラッシャーなどと呼ばれ、羨望の視線を浴びたものでした。

これは動きのあるビジュアルが作れ、最初はパラパラ動画と同じ理屈で、1秒間に24コマとかのセルに少しずつ動きをつけて、動かすものでした。タイムラインを操作して、何度も試しながら理想の動きに近づけていったものでした。
それが次第に、その動きをプログラム制御するようになり、デザイナーからプログラマー寄りになっていきました。美術系から理数系とも言えるかもしれませんね。
物理演算を使ったものや3D、外部ファイルとのやり取りなど、百花繚乱状態で、当方の書庫にも数多くのマニュアル本が背表紙の色を退色させて、保管されています。

ところが、iPhone、iPadが登場し急速に普及した時、これらのデバイスがFlashを再生しなかったのです。アップルによるとFlashプレイヤーがたくさんの電気を消費するというから、というのを聞いたことがあります。また、アップルはアドビ(Flaashを開発しているメーカー)を好ましく思っていなかったとも。

そのタイミングでFlash需要が激減しました。アップルのせいだけではなく、jQueryの台頭もあると思いますが、この間およそ10年間くらいだと思います。
なんという速さでしょう!

かつてのフラッシャーが、今やjQueryの開発言語のJavaScriptを操るジャバスクリプターに、転身をしています。
幸いにフラッシュの言語であるActionScriptとJavaScriptは、かなり共通している部分が多いようですね。


そんな訳でlaboにjQueryのサンプルをあげてみました。

------------------------------------------------------------------------

ネオデザイン室は、栃木県小山市にある広告デザインの会社です。

地元の企業さまと共に成長したいと思い
デザインで企業価値を高めるための業務をしています。

● ネオデザイン室のウエブ制作事例はこちら
● ネオデザイン室のチラシやパンフレットなどの制作事例はこちら
● ネオデザイン室のネットショップ構築のページはこちら
● ネオデザイン室の工務店さま向け、ホームページ制作・運用サービスはこちら

今日から通常業務、ですが…

DSC_0031s.jpg

昨日まで夏季休暇で、今日から通常業務ですが、明日から通常の休日です。

スタッフは皆んな日焼けすることもなく、出勤してまいりました。

何よりです。


さーて、来週から本格的にがんばります!

-------------------------------------------------------------------------

ネオデザイン室は、栃木県小山市にある広告デザインの会社です。

地場の企業さまと共に成長したいと思い、デザインで企業価値を高めるための業務をしています。

● ウエブ制作についてのご質問や無料お見積りはこちら
● ネオデザイン室のロゴ・マーク、ブランディングなどの制作事例はこちら

デザイン会社とつくるショッピングサイト『neo-shop』のページをつくりました!

neoshopbanner

ショッピングサイト制作のランディングページをアップしました。

少し前まではとても敷居が高かったショッピングサイトですが、今では決済の仕組みも入れられるようになり、比較的容易になりました。当社でも実績を積み、クライアントさまに自身を持って提供できるサービスになりました。

そこでデモサイトを作成し、さらに管理画面から、商品の追加や詳細情報の入力などを、体験していただけるようにしました。

neo-shop

ショッピングサイトにご興味のある方は、是非ご覧ください。
お申し込みは当社サイトのトップページバナーからどうぞ!

------------------------------------------------------------------------

ネオデザイン室は、栃木県小山市にある広告デザインの会社です。

地元の企業さまと共に成長したいと思い
デザインで企業価値を高めるための業務をしています。

● ネオデザイン室のウエブ制作事例はこちら
● ネオデザイン室のチラシやパンフレットなどの制作事例はこちら

ネオデザイン室は8月11日(土)から夏休みに入らせていただきます。

sumvac.png

ネオデザイン室は8/11(sat)~8/16(thu)まで夏季休業とさせていただきます。

お客さまにはたいへんご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、この期間の業務はお休みとなります。

何とぞよろしくお願いします。

-------------------------------------------------------------------------

ネオデザイン室は、栃木県小山市にある広告デザインの会社です。

地場の企業さまと共に成長したいと思い、デザインで企業価値を高めるための業務をしています。

● ウエブ制作についてのご質問や無料お見積りはこちら
● ネオデザイン室のロゴ・マーク、ブランディングなどの制作事例はこちら

工務店さまへ、自社で更新するホームページです。

diyweb_banner

工務店さま向け、ホームページ制作・運用サービスです。

CMSを使って弊社が構築し立ち上げまでを行い、更新は工務店さま自身で行なっていただきます。
それにより、更新がタイムリーに行われ、作業にかかる費用が軽減できます。
更に更新頻度も高めることができるため、サイトの鮮度を常に高い状態に保つことができます。

デモサイトをご用意しました。http://neo-design.jp/neokoumuten/

neokoumu01

neokoumu02

このサイトの特徴は、お客さまが見たいと思う建築実績がたくさん掲載でき、見たいページにすぐにたどり着けることです。

neokoumu03

デモサイトでは実際の更新作業をお試しいただけます。

工務店さま以外の業種の方もお申し込みいただけますので、CMSを使った独自コンテンツ、オリジナルデザインのホームページをご検討ください。

お申し込み多数の場合、少しお待ちいただくことがあります。ご了承ください。
お申し込みはこちらからお願いします。http://www.neo-design.co.jp/lp/diyweb/

Home > 2012年08月

Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Feeds

Page Top